きたぁぁぁぁぁ!(ノД`)! |
|
| RO課金切れました!
そこで問題が…
私のアカウントは兄と共用で使っているのですが…まぁ兄のアカウントなのですが…
「ガンホーIDわすれちった」
( ゚д゚)・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)・・・・・・・・・
ちょっと待ってくれ兄君よっ!(;゜ロ゜)ノ
そんなこんなで判るまで課金できず…折角復帰したのに…orz
しかも暇をもてあます毎日(TロT
| |
|
Nov.17(Fri)17:00 | Trackback(0) | Comment(0) | RO奮闘記風味。 | Admin
|
ワッセローイ!ヽ(`Д´)ノ |
|
| 報告遅れましたが、見事ギルド結成!(・w・ 詳しくは芹也のブログで・・・(ぇ
いやいや…ワガママな私に付き合ってくれて本当にありがとうDEATHよ… ギル名の会議はかなり難航しましたよ… まずは一人づつ2、3票いれて候補を挙げてそのなかでさらに投票していくっとい形式でした
ぃゃぁ、あそこまで会議っぽい会議は初めてでは(-w-; たまに物凄く脱線しましたが、それがまぁ、撲殺クオリティ(ぇ
新ギルド名「心に架ける橋」ですっ!
ギルマスのレベルがある程度いったらメンバを募集するらしいでふ とりあえず、装備が初期だとレベル上げも難しいものなんですね…初心ってやつを思い出しました(TロT
| |
|
Oct.15(Sun)08:19 | Trackback(0) | Comment(0) | RO奮闘記風味。 | Admin
|
10月1日某所、とある集団会議… |
|
| ってことで…ギルド再結成のために集まってもらいました!(゜ロ゜)! 私事でこれない人もいましたが(-w-;
…わがままなマスターにここまでついてきてもらって、本当にうれしいやら、マスターとして自分が悲しいやら… 前も述べましたが、やっぱり皆との繋がってる場所が私には大切なようで、あつまってくれた時は本当にうれしかったです。 15分前までは一人しかいませんでしたけどね( ̄ω ̄;;
…SS取り忘れた!(ノД`)!!
そこでとりあえず、重大発表をしました。 それは……
ギルドマスター変更!!
いや、マスターが疲れたとかじゃないですよ(=・w・)ノシ
皆に少し反対されるかな~っと思いましたが、そういうこともなく何とか受け入れてもらいました…
次のマスターは…ジャジャジャジャジャ~~(ドラム風
芹也です!(゜ロ゜)
彼の意見は無視しました(マテ
マスターが変わっても皆との仲は変わらないですしNE そこで問題はギルド名です。
これについては、皆でいろいろ言い合って沢山の案が出ました。 むしろ出すぎて垂れ流し状態で収拾が付かなくなってる状況で…(ぇ 会議は1時近くまで続き…
各自宿題で!
ってことで、再集合が決まりました(-w-;
次は…来週の日曜日だったっけ…?(マテ
まったりして温かみのある名前ってことがテーマっぽいです。
皆、ギルドのことでいろいろ考えてくれて本当にありがとうござますです。
| |
|
Oct.2(Mon)08:46 | Trackback(0) | Comment(0) | RO奮闘記風味。 | Admin
|
決定事項。 |
|
| ギルドは再結成させる事になりましたっ! メンバーにも有る程度連絡はしているのでが、まだ行き届いていない人も(=ω=;
そしてなにより…日程がいつにするか決まってない!!
う~ん・・・う~ん・・・ そうですねぇ…
10月1日の夜10時でっ!!今決定!(ぇ まぁメンバーの予定しだいですが(=w=;
| |
|
Sep.24(Sun)20:01 | Trackback(0) | Comment(3) | RO奮闘記風味。 | Admin
|
やってしまいました・・・ |
|
| 告知通りにギルド解散させてしまいました… メンバーも集まってくれてワイワイと楽しくやれました。
が
最終的にはサクっと解散させる結果に…
今更ながら後悔の念がぬぐえません。 途中ギルメンにいろいろ忠告(?)を受けたのを聞き入れずに、無理に我を通してこの結果。 まさに馬鹿ですね!(゜ロ゜)!
笑ってやってください…orz
皆の何気ない言葉とか、会話とか思い出してどんどん辛くなってきます…
正直…こんなの嫌です!!
めっちゃワガママです。えぇ判っています… それでもやっぱり嫌なんです。 無くなって初めて気がついたって言うか… そりゃギルドで苦労とか辛い事がいっぱいあったけど、そのたびに楽しい思い出にもなりました。
だから、やっぱり私にはROのギルドとは大切なものだったんです…(今更ですが
ギルメンが許してくれるか判らないけど、再結成の予定です。 集まってくれれば嬉しいです…
書きたいこと一杯あるけど、時間が!!(ノд`) 仕事にGO
| |
|
Sep.15(Fri)08:55 | Trackback(0) | Comment(0) | RO奮闘記風味。 | Admin
|