!!(・`ω・)?? |
|
| 結構行き当たりばったりな陽華です、まいど(´-w-)ノ 計算はするくせに面倒くさくなって特攻勝負っ 脳筋脳筋! っとまぁ挨拶のネタを引っ張ってもしかたないですね(-w-
っとはいえ、ネタがあるわけでもなく… どこかに落ちてないだろうか(-w-
今は仕事以外は引き篭り気味なのでなんとも…
それはそうと、クラナドが映画化だけにとどまらずアニメ化までするとか。 …?
…やってねぇ(゜ロ゜)
発売日に限定で買ったけど、サントラCDの方が頻繁に…
アニメ見てからやってみようかな…遠っ それよか空の境界の映画だね…うん。これは決定事項だ
…結局、時をかける少女見に行ってないしさ…
公式HP→「空の境界」 公式HP→「CLANNAD」
| |
|
Mar.17(Sat)18:10 | Trackback(0) | Comment(0) | ごく普通の日記 | Admin
|
壁|w゚)ノ ウィリアムテル!!(謎 |
|
| チルチルミチルを一人のキャラだと思っていた陽華です、こんばんは(´-w-)ノ
最近は…暇なんですよ(マテ やることがない事を暇っていうんですよ… やることはあっても、やりたい事がないような、そんな難しい立ち居地にいるわけです。
やることもないので最近はブログの更新が頻繁になっているというカラクリがあるのです!!(゚ロ゚
欲しいゲームもあるけど、お金がなくて買えず…(-w-;; 買ってもやれないかもしれないゲーム…
…前も言ったっけ?(´゚ロ゚`)
「THE 大量地獄」っという、非常に嫌なゲーム且何の為に存在するのかわからないゲームですが怖いもの見たさっていうのが人間にはありまして・・・(ぇ
給料入ったし…購入してみようかと(-w-; ぜったいハズレなんだろうなぁ~っと判っていながらも…
(URL乗ってるけど、虫が苦手な人は見ちゃダメですよ(´・ω・)ノ) 公式HP→「THE 大量地獄」
| |
|
Mar.15(Thu)20:46 | Trackback(0) | Comment(0) | ごく普通の日記 | Admin
|
携帯アプリにて。 |
|
| 最近は暇さをもてあましている陽華です(´-w-)ノ
私は基本的にホラーは苦手だけど怖い物好きなのですが、そこであるゲームを発見 「歪みの国のアリス」
まぁホラーでグロテスクな表現が含まれてますけどね(´・ω・)
アリスいいね!チェシャ猫いいね! 最初からただならぬ空気から始まり、ダレることなく新展開につながり、少しずつ真相につながり。そして最後には思いがけない結末が・・・。 みたいな?(´・ω・)
グロでホラーなのであまりオススメは出来ませんが、私はかなりツボにはまりましたね(-w-
最終にシロウサギと不思議の国の実態が…
・゚・(ノД`)・゚・
久しぶりに高得点のゲームでしたね(´・ω・)
『お帰り、僕らのアリス』
公式HP→「歪みの国のアリス」
| |
|
Mar.14(Wed)18:47 | Trackback(0) | Comment(0) | ごく普通の日記 | Admin
|
めがっさ!! |
|
| (-w-)ノ・・・まいど
毎日そんなにネタもなく…されとて睡眠欲求があふれているわけで(謎 最近はもう、やることがないのでわざわざDCを出してカルドセプト二週目ですよ…
仕事と眠気でてんやわんや・・・(謎
| |
|
Mar.12(Mon)23:28 | Trackback(0) | Comment(0) | ごく普通の日記 | Admin
|
ちょっとシリアスになってみる日 |
|
| 私は自分のことをとても大人とは思えず、まだまだ子どもであると思う。 身体は大人、頭脳は子ども。その名も迷探偵陽華なものですよ。
大切な人を本当の意味で守るとは何か、どうすればいいのか。それが出来ないようではまだまだ子どもだと自負しています(もちろん人それぞれ)
例を挙げてみるのならば 人を愛するということ。愛と好きの違いとは何なのか。たまに昔を思い出して苦悩する時もあります 愛するとは上で述べたように、守りたい人を本当に守ることだと考えています。 守るとは何か、本人の意思を尊重するのか、それとも間違っているような事を無理強いしてまで修整する事なのか。 正直まったく判りません。
たとえば、愛する人が苦悩していて、本人が自殺を懇願している。その時その人が大切ならば間違っている行動を止めるだろうし、それが間違っているとも思えませんが。はたしてその守られる方は、それで本当に救われるのでしょうか。 守る事と守ったことによる自己満足、それはまったくの別物
話しを戻して具体的に例をあげるのなら。お金の問題がしっくりくるかもしれません。
大切な人(A)は借金まみれ、どんどん悪化していく毎日。かくゆう守るべき人(B)もそんなに裕福ではなく、毎日がやっと。 果たしてこの時、どうするべきなのか。 Bがお金を工面してAの借金をどうにか出来れば問題ないかもしれません。が、それが敵わない時はどうするべきなのでしょうか。
苦悩から逃げる為に死を望むのが間違っている事なのでしょうか。 死とは終わり。先をなくすことであり、未来を破棄する事であり間違っているとは思います。 が、果たして追い詰められた時、本当に苦悩する時にそれらから逃げようとするのは間違っているのでしょうか。
僅かな期間かもしれない、逆にずっと苦悩するのかもしれない。
さまざまな葛藤の中でさらに追い詰められ。
そんなAをBはどう対応するべきなのでしょうか。 苦悩から逃げることを許すのか。鞭打つように修整するのか。それとも支えとなるのか。 支えになるのならそれはいいかもしれません、しかし追い詰められたAを本当に支えられるのか。
この問いが子どもの私にはわかりません。
Aの立場、Bの立場
想像するのはたやすいかもしれません、しかしそれに直面して考えて初めて身になるのだと思います。
しかしその考えに後悔を覚えたが最後、ずっと取り付かれることになるでしょう。
今自殺が騒がれています、自殺、死の意味、そして周りができること、出来ない事。
私は考え続けます、そして苦悩し続けるかもしれません、それはきっと昔に後悔をしてしまったから。
っとまぁ苦悩と愛をこんな形であらわしてみる小説なんてどうでしょうか(ぇ
| |
|
Mar.9(Fri)20:51 | Trackback(0) | Comment(0) | ごく普通の日記 | Admin
|